肩こりがひどいときはどうすれば良いか?
肩こりがひどいと感じる人は大多数

日本人が自分自身で感じている体の症状や病気として、女性での1位、男性での2位が肩こりです。
本当に肩こりというのは辛いもので、仕事や家事、育児にも支障をきたし、ストレス増大の要因にもなります。
その一方で、肩こりがあるから生活ができないのか?と言われれば、「できないことはない」ということになりますので、なんとか我慢しながら生活やお仕事をしている方はたくさんいらっしゃると思います。
そんなひどい肩こりを皆さんはどのように対処していますか?
・マッサージ
・接骨院
・家族に肩もみをしてもらう
・我慢
等いろいろあるかと思います。
結論からお伝えすると、肩を一生懸命もみほぐしても、その時だけは良くなった感じはするものの、数日でまた肩こりは元に戻ります。
皆さんもご経験があるのではないでしょうか?
今日はそんなひどい肩こりの根本の原因についてお話していきたいと思います。
肩こりが無くなるだけで、生活がグッと楽になります。
3分で読めるようにまとめましたので、ぜひ最後までお読みください。
ひどい肩こりの根本原因は○○
肩こりの原因は、社会的ストレス等から起こる心理的要因なども関与し矢吹 2001)、一概に1つに決めつけることは非常に難しくもあります。
しかしながら、筆者の経験上、肩こりを訴える方のほとんどに当てはまる共通点があります。
それは「姿勢」です。
下記の写真をご覧ください。

右に行くほど、猫背になっているのがわかるかと思います。
このような猫背姿勢こそが、かなり高い確率でひどい肩こりを発生させてしまう要因の1つなのです。

上のイラスト(未病堂治療院様HPより引用)のように、猫背によって、首が前に倒れれば倒れる程、首や肩の筋肉はそれ以上頭が前にいかないように、ずっと筋肉を働かせてしまい、それが肩こりの原因になることがあります。
皆さん、ご自分の姿勢はいかがですか?
猫背になっていませんか?
肩のマッサージは確かに気持ち良いですが、翌日にはまたひどい肩こりに襲われたのでは、同じことの繰り返しになってしまいますよね。
ひどい肩こり治す有効な方法は「姿勢の改善」

いかがでしたでしょうか?
ひどい肩こりの多くの原因として、姿勢があり、特に猫背の姿勢というのはひどい肩こりを生み出す要因ですのでいち早く姿勢は改善するべきです。
ひどい肩こりを解消するためには、「意識的に姿勢を良くする」ということも当たり前ですが、非常に重要です。
こまめに自分の姿勢に注意を向けられる方と、自分の姿勢などお構いなしに猫背を繰り返す方では、どちらのパターンが一生ひどい肩こりに悩まされるのかを想像するのは難しくないかと思います。
そして、このような意識的に姿勢を良くすることに加えて、もう一つの非常に重要なひどい肩こりを改善する方法については下記の記事で紹介していますので、こちらも必ずチェックしていただきたいと思います。
フィジポでは、ほかのパーソナルトレーニングジムとは異なり、無資格のスタッフはおらず、姿勢や運動等が専門となる理学療法士の国家資格を保有したトレーナーが在籍しています。
仙台市宮城野区での対面レッスンや全国でのオンラインレッスンのご提供が可能です。
肩こりやダイエットのお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください。
それではまた明日!
フィジポでは、ほかのパーソナルトレーニングジムとは異なり、無資格のスタッフはおらず、姿勢や運動等が専門となる理学療法士の国家資格を保有したトレーナーが在籍しています。
仙台市宮城野区での対面レッスンや全国でのオンラインレッスンのご提供が可能です。
肩こりやダイエットのお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください。
それではまた明日!
またストレッチは、ストレスの軽減永松俊哉 2012)や、睡眠の質も向上させますTworoger SS, 2003)。
詳細は下記の記事でご覧ください。と
特にデスクワークなどをしている方や主婦の方にはストレッチ知らないと損をすることがたくさんありますので、ぜひお読みください。
ストレッチに関連する記事
ひどい肩こりを改善する方法とは-ストレッチ-
それは上記写真の1番右のようにあからさまな猫背だけでは...
デスクワークの方こそストレッチをするべき!
それに加え、新型コロナウイルスが流行...