ダイエット時に誘われた飲み会の上手な断り方
ダイエット期間中の飲み会

最近、パーソナルトレーニングのお客様から
「飲み会に誘われるんですが、なかなか断れないんですよね~」というお話を近日だけで2人から言っていただきました。
筆者自身、その断れない気持ちがよくわかります。
私もそうだからです(笑)
下記の記事でご紹介させていただいておりますが、ダイエット中にお酒がダメなわけではありません。
ポイントさえ押さえれば、ダイエット中でもお酒と上手に付き合うことはできます。
しかしながら、アルコールに強くなく、すぐに酔ってしまいがちな方にとっては、飲み会は少々リスクがあります。
筆者もそうなのですが、ビールでもサワーでも1杯程度でほろ酔いになってしまい、ダイエット期間中であるにも関わらず、結局明け方まで食べ飲み続けて、翌日(当日)に体重計に乗って、地獄のような気分を味わうことがしょっちゅうあります。
そんな筆者のように、お酒を飲み始めるとついつい飲みすぎ・食べ過ぎてしまうという方の中で、ダイエット中だけは飲み会を断ろうと思ってる方に、筆者が編み出した上手な飲み会の断り方を3分で解説していきます。
ダイエット期間中の飲み会の断り方

大前提、「ダイエット中だから~」は基本的には通用しないと考えていただいた方が良いです。
その理由に対しての返答は十中八九「少しなら大丈夫だよ!焼き鳥はタンパク質だから!」なんて言われてしまい結局飲み会に行ってしまいがちな昔の筆者のようにならないように、それ以外の下記の5の口実を使いましょう(笑)
これを使うようになってからは、驚くほど飲み会を上手に断ることが出来るようになりました。
ではさっそくご紹介していきます。
①「家族が最近具合悪くて」
→家族が具合悪いという理由は、他者が絶対に踏み込めない最強の領域
②「パートナーと大喧嘩中なんだよ」
→お付き合いや結婚をされている方限定の手法ですが、効果は抜群
③「医者から止められてんだ」
→相手の同情を買うかなり使える手法(笑)
④「飲みたいんだけど、いま逆流性食道炎なんだよ」
→逆流性食道炎の時は、お酒は原則禁止なので非常に使える手法
⑤「最近お酒飲むと吐き気がひどいんだよ」
吐き気があってもいいから行こう!なんていう強者はほぼいない
以上、誰も傷つけることなくダイエット期間中に飲み会を断る方法5選でした!
ダイエット中のやむを得ない飲み会

飲み会を上手に断る方法を5選、紹介させていただきました。
想像以上に上手に断れる方法ですので、ぜひ実践していただきたいところですが、一方でどうしても参加しなければいけない飲み会や、飲まなければいけない時もあります。
そんな時は、もう割り切って飲んでしまう手もあります!
いわゆるその日は、チートdayと考え、自分へのご褒美だと思ってがっつり飲んでしまい、翌日から数日間は節制さえすればなんとかなります。
このように、「飲み会に行ってもOIK、でも基本はダイエット中は断ろう」というマインドを持っていれば、ついつい飲みすぎてしまう方でも、自分のメンタルに負荷をかけることなく、周囲との関係を保ちながらダイエットに取り組めるのではないでしょうか?
ということで本日の内容は以上です!
本日も最後までありがとうございました。
仙台市原ノ町駅周辺でパーソナルトレーニングをするならフィジポで!
食事に関連する記事
するめダイエットの効果とやり方
文字通り、するめダイエットとは、するめを食べて痩せるダイエットの...
オリーブオイルの効果-ダイエット・健康の味方-
「オリーブオイルも普通の油も、同じ油でしょ?」
このよう...
ダイエットにも健康にも最適な食事-タンパク質編-
「ダイエット中、健康を意識している方は、こんなお肉は食べないでください!」
というお話を前回はさせていただきました。
お肉には「タンパク...