オリーブオイルの効果-ダイエット・健康の味方-
ダイエットにも健康作りにも最適!オリーブオイルの効果!

「オリーブオイルが健康やダイエットに良いのはわかるけど、値段がね~」
「オリーブオイルも普通の油も、同じ油でしょ?」
このような方にぜひ知っていただきたい内容を今日はお話ししていきます。
まず結論から言えば、オリーブオイルの方が、普通の油と比較しダイエットにも健康にも最適です。
ただし、それでも普通の油を買う方が多いのは、十中八九「値段」の問題ですよね。
オリーブオイルと一般的な油を同じ量として比較すると、
一般的な油の1,000ml当たりの価格→500円前後
一般的なオリーブオイルの1,000ml当たりの価格→1200円前後
つまり普通の油と比較し、オリーブオイルの方が2倍以上の値段です。
これだけを見たら、誰がオリーブオイルを買うねん!と突っ込まれてしまいそうですが、その値段分の価値があるのです。
自分自身がダイエット中の方、健康意識が高い方、子供さんには体に良いものを食べさせたい方は、ぜひこのまま本記事をお読みください。
オリーブオイルにおける値段が高いというデメリットを大きく超えるメリットをご紹介します。
オリーブオイルのダイエット・健康増進効果
ではさっそくオリーブオイルが持つダイエットや健康作りの効果をご紹介します。
①悪玉コレステロールを下げる

オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、血液中の悪玉コレステロールの量を減らす働きがあります。
小さい頃から積み重ねた食生活の結果、年齢を重ねる程、血液中の悪玉コレステロールの量が増え、その結果、血管は大きなダメージを受けて、将来的に脳卒中や心臓病を発症する可能性が高まります。
一般的な油は、悪玉コレステロールを高くする一方で、オリーブオイルには前述したオレイン酸によって、逆に悪玉コレステロールを下げるため、非常に健康的な油と言えます。
それでは2つ目に行きます。
②便秘を改善する

悪玉コレステロールを下げるオレイン酸ですが、実は便秘を改善する働きまであります。
油を摂取して便秘も改善できるというのは、普通の油では、考えられませんよね。
そして3つ目です。
③老化防止(アンチエイジング)

オリーブオイルには、「ビタミンE」が豊富に含まれています。
ビタミンEは、身体の様々な細胞が老化するのを防ぐ働きがあるため、ダイエットや健康作りとは少々ずれますが、老化防止という非常に魅力的な効果も期待できます。
そして、最後の4つ目です。
④食欲を抑える

またまた出てくるオレイン酸の効果ですが、悪玉コレステロールを下げ、便秘を改善するほかに、食欲を抑える働きがあるのです。
オレイン酸は、脳の満腹を感じる部位に働きかけることで、満腹を感じやすくなり、結果的に食事の摂取量を抑えられることから、ダイエット効果を期待できるのです。
オリーブオイルの効果は絶大!実はコスパも良い。

いかがでしたでしょうか?
オリーブオイルが健康やダイエットに効果的であることは理解していただけたかと思いますが、最後に値段についてです。
実は、オリーブオイルは人生単位で考えれば、実は普通の油よりも安い場合があります。
なぜなら脳卒中や心臓病の発症率を下げることが期待できるからです。
悪玉コレステロールを摂取し続ければ、血管がボロボロになり、将来の脳卒中などを発症する確率が大きく向上します。
脳卒中になれば、平均入院日数生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」)と平均入院実費費用厚生労働省「平成29年患者調査」)をかけると、約180万円の入院費用が発生します。
その後、後遺症が残れば、介護費用などでさらにお金はかかるでしょう。
だからこそ、人生単位で考えれば、オリーブオイルの方が、普通の油よりも実は安上がりなのかもしれませんね。
ということで本日の内容は以上になります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
パーソナルトレーニングフィジポは、宮城県仙台市の宮城野区にある「陸前原ノ町駅」から徒歩2分と非常に通いやすい場所で営業しております。
食事に関連する記事
するめダイエットの効果とやり方
文字通り、するめダイエットとは、するめを食べて痩せるダイエットの...
ダイエットにも健康にも最適な食事-タンパク質編-
「ダイエット中、健康を意識している方は、こんなお肉は食べないでください!」
というお話を前回はさせていただきました。
お肉には「タンパク...