プロテインを摂取すべきタイミング
プロテインを摂取すべき正しいタイミング

「プロテイン飲料等のタンパク質を摂取すべきタイミングは?」
という問いに対して、多くの方がトレーニングをしてから30分or60分以内と答えるのではないでしょうか?
その答えは間違いではありません。
むしろ正しいです。
しかし、それだけではありません。
もしあなたがそのようにトレーニング直後にプロテインを飲んでいるだけであれば、理想の身体を手に入れるにはまだまだ時間がかかるでしょう。
そうならずに、あなたの努力が早い段階で実を結ぶよう、本日は正しいプロテイン飲料などのタンパク質を摂取するタイミングについての記事を3分で読めるようにまとめましたので、ぜひ最後までお読みください。
※本記事での「プロテイン」は、「プロテイン飲料」のことを指しておりますが、卵や鶏肉などの良質なタンパク質でも同等の効果があります。
プロテインを摂取するのはトレーニング直後?

ヒップアップ・バストアップをしたい!
細マッチョ・ゴリマッチョになりたい!
その想いを叶えるためには、特定の筋肉を大きくする必要があります。
そのためにプロテインの摂取タイミングが非常に重要で、それについての結論が2つあります。
1つは、プロテインの摂取タイミングは、トレーニングの直後でも直前でもどちらでもOKということです。
というのも、トレーニングをした後の30分から2時間の間は、筋肉が最もタンパク質を必要とするタイミング、つまり筋肉が強化されるために重要なタイミングになりますLemon PW, 2002)。
そのため、これまではトレーニングの直後にプロテインを摂取した方が良いといわれていましたが、実はトレーニングの直前にプロテインを摂取しても筋肉を強化する効果は同等ということが先行研究で明らかになりましたWirth J, 2020)。
むしろ空腹状態等でトレーニングをせざるを得ない場合などは、トレーニング前にプロテインを摂取した方がいいですね。
そしてもう1点は、トレーニング終了から24時間以内でのプロテインの補給が重要ということです。
先ほどお伝えしたようにトレーニング後2時間までは、特に筋肉が最もタンパク質を必要とする時期ですが、それは時間経過とともに減少するものの、トレーニング終了後、少なくとも24時間は続くということが先行研究で明らかとなりましたWirth J, 2020)。
つまりこれは、トレーニングが終わったら「はい、終了」ではなく、少なくとも24時間はトレーニング効果を高めるために、意識的にプロテインを摂取する必要があるということになります。
寒い時期こそ、鍋を食べてダイエットを成功させよう

いかがでしたでしょうか?
今日の結論をまとめると、トレーニングにはプロテインの摂取タイミングが重要で、トレーニングの前後だけでなく、トレーニング後24時間はプロテインを摂取する必要があるということです。
だからこそ、出先でも気軽に摂取できるようなプロテインバーや紙パック式のプロテイン飲料が続々販売されているのかもしれませんね。
冒頭でもお伝えしましが、プロテイン飲料にこだわらず、タンパク質を含む食品であれば基本的には同様の効果が得られますので、プロテイン飲料に固執する必要はないということを忘れずにいていただければと思います。
ということで本日の内容はここまでです!
本日も最後までありがとうございました。
仙台市原ノ町駅周辺でパーソナルトレーニングをするならフィジポで!
食事に関連する記事
するめダイエットの効果とやり方
文字通り、するめダイエットとは、するめを食べて痩せるダイエットの...
オリーブオイルの効果-ダイエット・健康の味方-
「オリーブオイルも普通の油も、同じ油でしょ?」
このよう...
ダイエットにも健康にも最適な食事-タンパク質編-
「ダイエット中、健康を意識している方は、こんなお肉は食べないでください!」
というお話を前回はさせていただきました。
お肉には「タンパク...