筋肉痛を改善する方法
筋肉痛と上手に付き合うために

ダイエットや筋肥大のためには、何らかのトレーニングをすることが重要です。
しかし、そのようにトレーニングを実施した後に襲ってくる恐怖といえば、筋肉痛ですよね。
恐怖と感じるか、快感と感じるかは人それぞれですが、どちらにせよ、そのような筋肉痛はできれば早く治したいと考えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
いくら筋肉痛が快感と言えども、筋肉痛によって本来発揮できるパフォーマンスが低下してしまうことは避けたいですからね。
筋肉痛を早く解消したいと考える一方で、どのような方法が筋肉痛を改善する為に効果的であるのかを皆さんはご存じでしょうか?
筋肉痛の改善効果が科学的に証明されている方法もあれば、むしろその効果が否定されている方法もあります。
筋肉痛の改善になればと思ってやっていたことも、実は科学的に効果がないのであれば、やるだけ無駄ですよね。
というわけで、本日は科学的に効果のある筋肉痛の改善方法について3分で解説していきます!
筋肉痛の改善方法は間違いだらけ

「筋肉痛の改善に効果があるものは?」
この問いに対しての答えとして挙がってきそうなものといえば
ストレッチ、マッサージ、クールダウンとしてのジョギング、アイシング、電気(電気刺激)、交代浴(熱い風呂と冷たい風呂の反復)等が一般的ですよね。
では実際にこれらの方法が筋肉痛の改善に本当に効果があるのでしょうか?
この疑問に対しての答えを導き出した先行研究Dupuy O, 2018)の結果では、筋肉痛の改善に最も効果があるのは
マッサージでした!
また、クールダウンとしてのジョギングやアイシング、交代浴においても、マッサージほどではないにしろ筋肉痛の改善効果があることが明らかとなりました。
そして、意外になことにストレッチと電気には、その効果は確認できませんでした。
意外な結果に感じますよね。
「明日は試合だから筋肉痛になりたくねー、だからストレッチを念入りにやっておこう!」と言っていた学生時代の自分に教えてやりたいと思っているのは、筆者だけではないはずです(笑)
このような結果からも、部活動などの現場での常識と科学的な常識は乖離していることが多々見受けられますので、少しでも両側面から良いとこどりできるような環境を作っていければと感じましたね。
マッサージで筋肉痛を改善しよう

しかし、実際のところ、マッサージに毎回行くわけにはいきませんよね。
そのような場合、専門家でない方同士でマッサージをしあっても、筋肉痛の改善効果はある程度は得られると思います。
また、部活動などでフォームローラーやバイブレーション付きマッサージ器を購入するのも一考すべきかもしれませんね。
最後に、今回はあくまで「筋肉痛」についての研究結果のご紹介でした。
ストレッチには、筋肉痛の改善効果はないものの、その他に多くの科学に証明された健康増進効果がありますので、気になる方は下記の記事も覗いてみてください!
ということで、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
トレーニングに関連する記事
やる気が出ない時はトレーニングをせよ!
ダイエットの天敵!ストレスは太る原因に⁉
「ダイエットはしてるつもりなのに数年前と比較して、...
ダイエットや健康増進効果を高めるウォーキングのやり方
「毎日健康の為に歩こう!」
ダイエットや健康増進を目的に、ウォーキン...