ダイエットや健康増進効果を高めるウォーキングのやり方

ただウォーキングするだけではもったいない!ダイエット効果を高めるために

「ダイエットの為にウォーキングをしよう」

「毎日健康の為に歩こう!」

ダイエットや健康増進を目的に、ウォーキング(歩く)をされていたり、これからウォーキングをされようと考えている方に朗報です。

「ただウォーキングをするだけでは、確実に損をしている」

皆さんは、ダイエットの成功の為、或いは健康の為にウォーキングをするのであれば、やはりそれらの効果が高い方法で実践するべきです、

ウォーキングはただ歩くだけでも全く歩かないよりは効果は高いですが、せっかくなら最も効果が高い方法で、ウォーキングをしてみませんか?

今日は、ダイエットや健康増進効果を高めるウォーキングの仕方についてご紹介していきたいと思います。

前回、ウォーキングとランニングでのダイエット効果についての記事も執筆しておりましたので、ウォーキングにしようかランニングにしようか迷われている方は下記もご覧ください。

ダイエット効果を高めるウォーキングの2つのポイント

結論からお伝えすると、ダイエットや健康増進効果を高めるウォーキングのポイントは2つあります。

何も特別なことはありません、ほとんどの方が実践可能な方法です。

まず1つ目です。

①大股で歩く
人が歩くときというのは、必ず脚全体の筋肉が働きます。

そして筋肉が働くためには、体内の何らかのエネルギー(カロリー)が必要になります。

そのように体内のエネルギーを消費していくことで、ダイエット効果が得られるということになります。

さらに、足腰を鍛えて健康増進効果を得たい場合でも、なるべく脚全体の筋肉に負荷をかけた方が、その効果は断然高くなります。

このように、体内の余分なエネルギーを消費し、そして足腰にしっかりと負荷をかけるためには、ただウォーキングをするのではなく

大股で歩くべきです。

大股で歩いた場合と普段の歩幅で歩く場合では、大股で歩いた方が脚の筋肉にかかる負荷は大きくなるため、足腰が鍛えられるだけではなく、体内の余分なエネルギーもより消費しやすくなるのです。

皆さん、どうせ歩くなら、ぜひ大股で歩いてみてください。

同じ時間を歩いたとしても、得られる効果が大きく異なります。


それでは最後にもう1つです。

②速歩きをする
これも特別難しいことではありませんよね。

ただし、通常の速度で歩くのと比べて、効果は断然違います。

①の「大股で歩く」とその理由はほぼ同じです。

速歩きをする場合、通常の速度で歩くよりも、脚の筋肉はより働きますHesse S, 2001)

脚の筋肉が働けば働くほど、体内の余分なエネルギーが消費されますし、さらに筋肉にもより高い負荷がかかり、通常速度で歩くよりも足腰が鍛えられるため、健康増進効果もおのずと高くなるということです。

ウォーキング時には速く大股で歩くことでダイエット効果は増大する

いかがでしたでしょうか?

特別難しいことはなかったかと思います。

やはりせっかく皆さんが、ダイエットや健康増進の為に努力をするのであれば、正しく効果の高い方法でウォーキングを実施した方がいいですよね。

歩く速度や歩幅をどのくらいにしたら良いのか?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは無理のない、続けられそうな範囲で、通常のウォーキングよりもやや早く、やや大股で歩ければ問題ありません。

慣れてくれば、可能な範囲で少しずつ速さも歩幅も大きくしていってください。

ということで、本日の内容は以上になります。

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


宮城県仙台市宮城野区原町でトレーニングをするならフィジポで!

理学療法士によるオンライントレーニング >

理学療法士によるオンライントレーニング >


トレーニングに関連する記事

やる気が出ない時はトレーニングをせよ!

やる気が出ない時はトレーニングをせよ!の画像

やる気が出ない時はトレーニングをせよ!

やる気が出ない時にはトレーニングをするべし筆者の体感ですが仙台市は、夏は非常に暑く、冬は非常に寒いです。そのような日だとどうしてもやる気が無くなりがちですが、当パーソナルジムでは、皆様...

ダイエットの天敵!ストレスは太る原因に⁉

ダイエットの天敵!ストレスは太る原因に⁉の画像

ダイエットの天敵!ストレスは太る原因に⁉

ダイエットがうまくいかず、太る原因を作っているのは「ストレス」「ダイエットのために食事や運動もしているのに、下っ腹が減らない」

「ダイエットはしてるつもりなのに数年前と比較して、...

運動などのトレーニングが睡眠の質に及ぼす影響

運動などのトレーニングが睡眠の質に及ぼす影響の画像

運動などのトレーニングが睡眠の質に及ぼす影響

有酸素運動やトレーニングで睡眠の質を改善しよう仙台市の当パーソナルジムの会員様の中に、もともと眠りが浅く夜中に何度も目覚めてしまう方がいらっしゃったのですが、定期的に適度な負荷量でトレ...